歳旦祭(正月の参拝について)
その年の初めに皇室の弥栄・国の隆昌・安泰と氏子崇敬者の平穏等を祈る祭です。
鎮守の杜風浪宮で一年の幸を頂いてください。境内では大しめ縄をはじめ、献燈提灯並大絵馬が新しくかけ替えられ、善男善女の参拝をお待ち致しております。
お正月のご参拝につきましては12月下旬より大祭(2月9~11日)までにどうぞお参りください。
臨時駐車場案内
境内地(旧大川中学校)を元旦より1月9日まで臨時駐車場として設置いたします。
以降は、1月10日~2月11日の大祭までの土・日・祝日のみ、臨時駐車場としてご利用頂けます。
※三ヶ日は係員が誘導致します。
年末年始の厄年祓祈願のご案内
厄年とは、昔より人生成長の段階で大きい曲角毎に通過儀礼として設けられた晴れの年祝ですが、精神的にも肉体的にも変化の起きやすい年回りとされています。故に厄年の前年に神前で厄入りの祓いを受け、翌年は大厄よけと共に今後の開運の厄晴れ祈願を受けます。当宮では下記の通り令和6年~令和7年(2024年から2025年)に亘り厄入り厄晴れの御祈願を厳修致します。 御祈願お申込は当宮社務所にて受付けております。



御祈願について
- 初宮詣り・交通安全・厄入厄祓・安産・海上安全、大漁満足・合格・年祝(成人、還暦等)祈願など
【初穂料】 個人 5千円~ - 勝運・商売繁盛・年頭祈願など
【初穂料】 法人・団体 1万円~
※上記祈願詳細については、お問合せ下さい。
※結婚式、出張祭(地鎮祭等)も承っております。
電話番号 | 0944-87-2154 |
---|---|
FAX番号 | 0944-87-8543 |
祭典行事のご紹介
1月の催し情報
神事

歳旦祭
1月1日 午前0時斎行

新春祈願祭
1月1日 歳旦祭終了後 随時受付

左義長祭
1月14日 午後7時30分より
催し

風浪勝運太鼓
1月1日 午前0時30分より

恒例餅投げ
1月1日 勝運太鼓終了後
主要御祭儀スケジュール

※各祭典行事名をクリックすることで各詳細説明をご覧いただけます。