令和3年風浪宮大祭齋行(2月9日〜11日)について
2021/01/27神社行事

令和3年2月9日(火)・10日(水)・11日(木・祝)の3日間、筑後地方三大祭りの一つに数えられる風浪宮大祭を斎行します。
尚、本年2月大祭は新型コロナウイルス感染症予防の為、例年行っております神賑行事や「裸ん行」・「流鏑馬」等は中止と致します。
詳細な日程予定につきましては下記をご参考下さい。
|
9日(火) 〚神 事〛 1、本祭典 於本殿 午前 10:30 祭典開始 ※ちびっこ太鼓(園児リモートにて風浪宮しらさぎ幼稚園より奉納) 2、舳先祭 (北酒見座元) 午後 2:00 本宮出発 → 北酒見 皇后宮→ 午後3:00本宮帰着 ※参列者人数縮小 |
※神賑行事(中止) | |
|
10日(水) 〚神 事〛 1、海産豊漁祈願祭 午前 11:30 開始 (福岡有明海漁業協同組合連合会) 2、お発座祭 (宮内座元) 稚児行列(境内より下の宮迄参列※雨天時中止) 午後 2:00本宮出発 → 宮内 年塚宮→ 午後 3:00本宮帰着 ※参列者人数縮小 |
※神賑行事(中止) | |
|
11日(木・祝) 〚神 事〛 1、令和3年風浪宮大祭修了報告祭 午後3時より |
※神賑行事(中止) | |
大祭期間3日間共通 1、大祭神輿3日間境内に鎮座 神輿を潜ると無病息災のご神徳が得られると伝えられています 2、大祭期間中、串柿市など予定 ※規模縮小、マスク着用・消毒液設置等の感染症対策実施 |
|
中止事項※令和3年2月大祭 中止事項(新型コロナウイルス感染症予防のため) ①各日「舞踊など神賑行事」 ②2月10日「献茶・献花祭」③2月10日「裸ん行」 ④2月11日「お潮井詣り・下の宮祭典」 ⑤2月11日「大川市無形文化財 流鏑馬」 (その他)本年は[西鉄柳川駅⇔風浪宮]大祭期間無料バスはございません。 |
大祭期間中に境内に鎮座します「大祭神輿」を潜ると「無病息災」のご神徳が得られると伝えられています。
どうぞ「家内安全」「邪気退散」「無病息災」のご神徳を賜れますようご祈念申し上げます。
※当宮では感染症対策を行っております。ご参拝の際はご協力を頂ますようお願い致します。
.png)