風浪宮

ご参拝について

厄年・祝年

下の表は厄年・祝年の早見表です。お祓いをご希望の方は社務所受付へお申し出ください。

厄年

厄年とは、昔より人生成長の段階で大きい曲角毎に通過儀礼として設けられた晴れの年祝ですが、精神的にも肉体的にも変化の起きやすい年回りとされています。故に厄年の前年に神前で厄入りの祓いを受け、翌年は大厄よけと共に今後の開運の厄晴れ祈願を受けます。当宮では下記の通り厄入り厄晴れの御祈願を厳修致します。

厄年早見表 令和6年(2024年)

※還暦が最後の厄年です。(62才はお礼参りとなります。)

※年齢は数え年です。(数え年とは生まれた年が1才、正月を迎えるたびに1才加えます。)

男性
前厄(厄入) 本厄(厄晴) 後厄
平成13年生(24才) 平成12年生(25才) 平成11年生(26才)
昭和59年生(41才) 昭和58年生(42才) 昭和57年生(43才)
昭和40年生(60才) 昭和39年生(61才) 昭和38年生(62才)
女性
前厄(厄入) 本厄(厄晴) 後厄
平成19年生(18才) 平成18年生(19才) 平成17年生(20才)
平成5年生(32才) 平成4年生(33才) 平成3年生(34才)
昭和64年・平成元年生(36才) 昭和63年生(37才) 昭和62年生(38才)

祝年

長寿を祝う儀式を「年祝い(年寿)」といいます。
干支は十干(じっかん)を合わせると六十年で一巡して初めに戻る、つまり暦がもとに還るので数えの六十一歳を還暦といいます。
他にも七十歳は古稀(こき)、七十七歳は喜寿(きじゅ)、八十歳は傘寿(さんじゅ)、八十八歳は米寿(べいじゅ)、九十歳は卒寿(そつじゅ)、九十九歳は白寿(はくじゅ)、百歳は上寿(じょうじゅ)などがあります。
これらの年では家族や友人と共にお祝いをし、無事に年を重ね人生を送れることへの感謝と喜びを神様に奉告します。

祝年早見表 令和6年(2024年)

※年齢は数え年です。(数え年とは生まれた年が1才、正月を迎えるたびに1才加えます。)

男女共通
還暦 古稀 喜寿
昭和39年生(61才) 昭和30年生(70才) 昭和23年生(77才)
傘寿 米寿 卒寿
昭和20年生(80才) 昭和12年生(88才) 昭和10年生(90才)
Copyright © Fuurouguu All Rights Reserved.